「上達」タグアーカイブ

ゴルフクラブのグリップの握り方

ゴルフクラブのグリップの握り方をあまり気にしない人が多いかもしれませんが、

正しいグリップの握り方をしていないと上達もしないし正しくスイングできません。

野球でもテニスでもまずスイングする前に、最初にグリップの握り方を学びます。

正しいグリップの握り方を覚えることにより、スイング、方向性、飛距離が上がり
ゴルフのスコアーも伸びることになります。

ゴルフのグリップの握り方は一般的に
大きく分けて3種類がありますが、それぞれの違いは左手の握り方にあります。

【グリップの握り方の種類】

スクエアグリップ

一般的なグリップの握り方です。ややフェードが出しやすい。

ウイークグリップ

左手の甲が打つ方向を向くように握るグリップ。
スライスが出しやすい。

ストロンググリップ

ボールが飛ぶ上方を向くグリップ
フェースの向きの自由度が下がります。

では、ゴルフ初心者がまず覚える一般的な握り方
スクエアグリップについて説明します。

まずグリップエンドより約1インチあけてます左手から握り始めます。

左手の小指⇒薬指⇒中指の順番でしっかりと握り、人差指・親指を添えて支えます。

ちょうど左手第二関節から付け根部分にグリップの裏側をのせるイメージです。

ゴルフクラブを構えた時に中心から、親指が少し右側に乗っているようにします。

上から見て左手のこぶしが2つ半見える状態です。

右手は中指と薬指を中心でグリップを握り、他の指は軽く握ります。

親指と親指は指先を付けて輪を作るイメージです。

右手親指はグリップの中心よりやや左側に置きます。



【グリップの左手の絡め方の種類】

グリップを握った時、右手の小指の絡め方について
大きく3種類の方法があります。

方向性や飛距離が変わると言われていますが
試してみて自分に馴染むグリップのの握り方を採用したがよいと思います。

オーバーラッピンググリップ

左手人差指と中指の間の上に、右手の小指を乗せます。

オーバータッピンググリップが最も一般的なグリップ方法で
多くのゴルファーが採用しています。

インターロッキンググリップ

左手人指と右手の小指を絡めてます。

松山英樹、石川遼、「帝王」ジャックニクラス、、タイガーウッズ
バッバ・ワトソン、ビジェイ・シンなどプロの半数以上が採用しています。

左手と右手が一体感があるので方向性に優れています。

ベースボールグリップ

野球のバットを握るように左手、右手の指が絡まない握り方です。飛距離が出る。

ゴルフ初心者おすすめのグリップの握り方

ゴルフ初心者の方はスクエアグリップ&インターロッキンググリップをお勧めします。
両手の一体感があり、安定したスイングが身につきます。


正しいグリップの握り方をしっかりマスターしたら
次はスイングをしっかり覚えましょう!
スイング

ゴルフ初心者の方は癖がつかないように、最初に基本をしっかり身に着けることが
大切です。管理人おすすめの上達法で練習してみてください。
ゴルフグリップの握り方の基本ゴルフグリップの握り方

ゴルフの基本について

ゴルフ場

ゴルフは知らないって人はほぼいないくらい有名なスポーツですね。

初心者の方にもいまさら説明は不要かもしれませんが

ゴルフとは、コースに小さいボールを置いてゴルフクラブで打ち、所定のゴルフカップに入れるまで、いかに少ない打数で入れるイギリス発祥の紳士のスポーツです。

起源はいろいろあるようですが。

ゴルフは止まったボールを打つので、野球やテニスのような動くボールと比べて簡単じゃないかと思えるかもしれませんが、これがまっすぐ飛ばないんです。

クラブに当たらなかったり、右(スライス)にいったり左(フック)にいったり、池に入ったりと、思った方向にショットするのが大変です。

ゴルフを始めると初心者もベテランも「100打を切る」とか「80打を目指す」とか上達するために、ゴルフ練習場や自宅で日々練習に励んでいます。

ゴルフを始めてみると駅で傘を使ってスイングしているおじさんの気持ちがよ〜くわかるようになりますよ。

年齢層もプロを目指す子供から、年配の方まで幅広い方が、ゴルフをプレーしています。
ゴルフは歳をとってもプレイできるのでゴルフは生涯スポーツの一つとも呼ばれています。

プロでは、石川遼選手、宮里藍選手、諸見里しのぶ選手をはじめ数々のプロゴルファーが世界で活躍しています。

プロゴルファーはざっと5000人くらいいるそうです。

すごい人数ですね!

最近ゴルフを始めた人は、石川遼選手や女子の若手プロゴルファーの影響が大きいようですね。

とにかく、ゴルフは大自然の中で楽しむ気持ちいいスポーツです。

ぜひ、楽しいので始めてみましょう!

ますはゴルフをはじめるために基本的なことを学んでください。

練習は7番アイアンが基本

ゴルフ初心者の方は打ちっぱなしや素振りなどの練習する際

クラブはなにをメインに使っていますか?
ドライバーだけ練習している人、ウェッジだけを練習している人は

さすがにいないと思いますが、練習の基本は7番アイアンとされています。

理由としてはクラブの真ん中の番手であり

ボールの位置がちょうど真ん中のため、左肩上がりや右肩上がりの

アドレスとなりにくく、自然と正しいアドレスができることから

初心者には7番アイアンから練習を薦めることが基本です。




一昔前は5番アイアンがメインでしたが、保有するクラブが

1番アイアン~9番アイアンだったためです。

現在は5番アイアン~9番アイアンが主流です。
僕は打ちっぱなしに行ったら

7番アイアン(20球)

ユーティリティorFW(20球)

ドライバー(20球)

7番(10球)

PW(10球)

などのローテーションにして調子が悪いと

7番アイアンに戻してフォームを整えるようにします。

ちなみに6番、8番とかはほどん練習では使いません。
7番アイアンがうまくなれば世界をを制す。。
いや、ゴルフがうまくなるのではないでしょうか?


【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達教材1ゴルフ上達法


 

↓↓ランキング参加中!クリックをお願いします☆
にほんブログ村 ゴルフ初心者ブログへ

ゴルフ初心者のスイングの上達「脇があまい!」

どうしてもスライスしてしまう、トップしてしまうなど

ゴルフのクラブがボールの芯に当たらないと

悩んでいる初心者ゴルファーの方が多くいらっしゃることでしょう。

打ちっぱなしで、数打てばそのうちうまくなると信じて練習しているかも知れませんが

練習に行くたびに、良い打球があれば、悪い打球もあって、上達したのかどうか

よくわからない、という結果で帰ってくることが多いのではないでしょうか?

その真っ直ぐ飛ばない原因は、スイングが安定していないことです。

毎回同じスイングで同じインパクトでボールと捉えられれば

飛ぶ方向も思った方向に正しく飛びます。

『それは、当然だよ!』

『それが出来ればうまくなってるよ!』

って言われるかもしれません。




初心者ゴルファーの多くの方は、

前腕を曲げないでテイクバックすることを意識してしていると思いますが

後腕をあまり意識していなのではないでしょうか?

つまり、後ろ腕の『脇があまいのです!

脇が開いていると真上や真横など自由な角度にテイクバックできるので

ゴルフクラブをどの角度にテイクバックしているか安定していないのです。

それでは、脇が開いかないようにするにはどうすればよいか?

それは、脇を閉めて肘を脇腹に付けた状態から始動することです。

その状態でテイクバックすると脇が開かないのでテイクバックの角度も固定されるし

自然とコックも上がり、腰も回転していきます。

決まった方向にテイクバックすることで、スイングが安定してきますので

インパクトも飛ぶ方向も安定してくると思います。

是非、脇の甘さをチェックしてみてはいかがでしょうか?


【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達教材1ゴルフ上達法


↓↓ランキング参加中!クリックをお願いします☆
にほんブログ村 ゴルフ初心者ブログへ